スポンサーリンク
気になる話題

【2024年】第58回葛飾納涼花火大会の開催場所は?

こんにちは、るるです!

夏が近づいてくると、やっぱり楽しみなのが花火大会ですよね!特に東京の葛飾区で開催される葛飾納涼花火大会は毎年大盛り上がり!今年も見逃せないイベントが目白押しなんです。花火大会って聞くと、ワクワクしませんか?でも、どこで開催されるか気になっちゃいますよね。それに、花火の見どころや混雑状況なんかも気になるところです。

今回のブログでは、第58回葛飾納涼花火大会の開催場所について詳しくお伝えしていこうと思います。実際に行ってみたい!って思ってるあなたのために、余計なおしゃべりも交えながら、しっかり情報をお届けしちゃいますね♪

スポンサーリンク

第58回葛飾納涼花火大会

それでは早速、本題へ入っていきましょう。

前回大会(令和5年)は4年ぶりの開催となり、約77万人が来場。都内でも有数の花火大会です。
葛飾納涼花火大会の開催場所は、東京都葛飾区柴又の江戸川河川敷です!江戸川といえば、広々とした川沿いの風景が素敵で、花火を見るにはピッタリのロケーションですよね。しかも、柴又と言えば「男はつらいよ」の寅さんで有名な町。柴又帝釈天なんかもあって、花火大会前後には観光も楽しめちゃうかもしれません!

開催場所の詳細

・葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
住所: 東京都葛飾区柴又7-17-13先

最寄駅

・京成線:柴又駅下車  徒歩約10分
・JR線 :金町駅下車  徒歩約20分
・北総線:新柴又駅下車 徒歩約15分

実際に花火大会の日は多くの人で賑わいますので、公共交通機関を使ってのアクセスがオススメです。駅からはちょっと歩くので、道中を楽しみつつ、行きましょう!

葛飾納涼花火大会の開催日時

2024年7月23日 火曜日
午後7時20分から午後8時20分
※荒天の場合は中止

周辺の見どころスポット

柴又といえば、やっぱり柴又帝釈天ですよね。花火大会の前後に参拝して、ちょっとした運気アップも狙えちゃいます!また、帝釈天参道では美味しい和菓子やお土産もたくさん。お祭り気分をさらに盛り上げてくれること間違いなし!

葛飾納涼花火大会の魅力

この花火大会、なんと昨年は約13,000発もの花火が打ち上げられました!
しかし、今年はなんと約20,000発が予定されています。このクラスは首都圏でも最大級であり、音楽と花火がシンクロした演出も見どころ!
例年フィナーレでの連発花火は感動的で、一生の思い出に残る美しさです。

混雑状況と対策

花火大会の楽しみの一方で気になるのが、やっぱり混雑ですよね。葛飾納涼花火大会も例外ではなく、会場周辺は多くの人で賑わいます。特に開始時間前後は混雑ピークなので、早めの到着がオススメです。また、帰りも混雑が予想されるので、少し時間をずらしての移動が快適です。

花火を楽しむためのポイント

  • 場所取り: 会場周辺は早い時間から場所取りが始まります。いい場所を確保したいなら、早めに到着して場所取りをしましょう。
  • 持ち物: レジャーシート、飲み物、軽食、虫よけスプレーなどを準備しておくと快適です。特に虫よけスプレーは忘れずに!

るるのまとめ

2024年に行われる第58回葛飾納涼花火大会の開催場所などについて、お伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか。
江戸川河川敷という絶好のロケーションで楽しむ花火大会は、一度行ってみる価値アリです!場所取りの早めの準備や混雑対策をしっかりして、思いっきり楽しんでくださいね。

それでは、今回はここまでにさせて頂きます。最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!感想などもお待ちしております。

台風や雨などで開催状況が怪しいときは、下記の情報も合わせてチェックしましょう。

葛飾納涼花火大会公式Xアカウント(外部リンク)

合わせて読みたい、約60万円のアップル最新デバイス
アップルビジョンプロは何ができる?何が凄いのかまとめてみました。

あずきバー好きに問題!なんで銃弾に勝てるほど硬いのでしょうか?この記事で一休みしませんか?
あずきバーが11周年!硬さとその理由は?愛され続ける訳